関数rand()の補足説明
関数rand()は呼び出すたびに0〜32767の範囲の1つの値を返す関数である。
List 1 関数rand()をmain()中から呼び出した例 |
#include <stdio.h> int main() /********************* 実行結果
******************** |
解説 |
List 2 関数rand()をmain()中から呼び出した例, srand()による初期化付き |
#include <stdio.h> int main() /********************* 実行結果
******************** |
解説 |
List 3 1から100までの範囲の乱数を得る |
#include <stdio.h> int main() |
解説 rand()...........0〜32767の乱数 rand()%100.......0〜99の乱数 rand()%100+1.....1〜100の乱数 |
List 4 '0'から'9'の文字コードを乱数として得る |
#include <stdio.h> int main() |
解説 数字の文字コードは,'0','1','2',..,'9'は16進表記で0x30,0x31,0x32,..,0x39である。 そこで0〜9の数値に,'0'の文字コードを加えると,数字を表す文字コードとなるのがわかる。 |