H8関連制御系技術文書
(AKI-H8/3052の使い方)

coskx
初版 15Dec2001    更新 Jan2009

H8/3052はH8/3048の環境がそのまま使えることが多いです。スタートアップルーチンはH8/3048のものをそのまま使うことができます。
関数群ヘッダではCPUクロックが異なることに起因する変更を3箇所加えています。(通信のビットレート初期化部分と,タイマ割り込みの初期設定2箇所)

Win7以降でteratermを使う

(本校)組込みマイスター受講生には「3.2.特別バージョン H8/3052評価版コンパイラver2の環境+TNCTマザーボード」が対応しています。

3.1 H8/3052入門者向け環境

3.1.A H8/3052入門講座(タイマ割り込みに特別なからくりを組み込み,簡単にした特殊な環境)

コンパイルコマンドはh8cc.cmdの一部を改造したh83052.cmdを使います。
ライタソフトはみついわ氏のOpenH8Writerを使います。
自分でCソースファイルだけ書きます。とにかくH8/3052を学習する人向けです。
(本来はスタートアップルーチン,割り込みテーブル,リンカスクリプト,Cソースファイルを自分で書かなければいけません)

割り込み動作として,タイマー割り込みだけ特別扱いになっていて,タイマ割り込みの様子を味わえるようになっています。これは「評価版コンパイラVer1」の機能の制約(割り込みの記述が不便)をカバーするために作ったからくりです。
一般的な割り込みを学びたい場合はH8/3048の「評価版コンパイラVer1」の初級講座,あるいは「評価版コンパイラVer2」「GCC」を使用してください。

作業フォルダ中には
(1)Cソースファイル,自分で作ったインクルードファイル
(2)インクルードファイル(h8-3052.h)
(3)コンパイルコマンドへのショートカット(h83052.cmd)
(4)ハイパーターミナルの設定ファイル(使わないこともある)
のみを作ります。

ファイル/ソフトウェア (Evaluation software Ver.1.0対応 ファイル 説明

準備

秋月製H8/3048用マザーボードの改造について

- AKIboard.html

入門講座第1 設定されたパーソナルコンピュータでマイコン入門第1歩

AKI-H8/3052のCクロスコンパイラ環境でのはじめてのプログラミングJune2002
Windows上でAKI-H8/3048付属のクロスコンパイラ環境を用いてCプログラム作成からH8へのダウンロードまでを解説(独習向け)
[h83052.cmd,(startup.obj)使用]

- H8_3052.html

入門講座第2 設定されたパーソナルコンピュータでマイコン入門

AKI-H8/3052マザーボードプログラミング入門Dec2001
マザーボード上のLED,bitSW,PushSW,シリアルインタフェイス,タイマ割り込みを用いたCプログラミング入門(独習向け)
[h83052.cmd,(startup.obj)使用]

KOSAKAfiles.lzh H83052-MB-Pro.html

入門講座第3 マイコンのビット出力(共通読み物)

AKI-H8/3052のビット出力の使い方Mar2002
H8のビット出力を用いてLEDを点灯させたり,モータを制御するまでを解説
LEDの保護抵抗の考え方,トランジスタやFETをスイッチととらえる考え方
H型モータドライバ回路,H型モータドライバICを含む(独習向け)

- h8CPU_Output.html

入門講座第4 マイコンのビット入力(共通読み物)

AKI-H8/3052のビット入力の使い方May2002
H8のビット入力を用いてスイッチのON-OFF状態の検出方法を解説(独習向け)

- h8CPU_Input.html


3.1.B H8/3052 Cプログラミングの舞台裏(2.1.Aで使用中のからくり)
ファイル/ソフトウェア (Evaluation software Ver.1.0対応 ファイル 説明

H8/3052の解説 Dec2003

H8/3052CPUの起動,メモリ配置,レジスタ,割り込み
 +初心者向け環境で追加しているもの

- h8general.html

Cプログラミングにおけるメモリ割り当ての解説

AKI-H8/3052におけるメモリ割り当て

- MemoryAssign.html

Cプログラミングにおけるタイマ割り込みの解説

一般的な割り込み記述と,タイマ割り込み
 +初心者向け環境で追加しているもの

- interrupt.html

startup.srcソースの解説 Dec2001

入門講座(初心者向け環境)で用いられているH8/3052CPUスタートアップルーチンの解説

- h8startup.html
IOポートに関する記述の解説

H8/3052における,ポート5でLEDを点灯させる部分を例にとって,IOポートの記述について解説しています。
- IOport.html


 

3.2 H8/3052評価版コンパイラver2の環境(トラ技Feb2002CD)

3.2.A 評価版ver2の環境

評価版コンパイラver2では,インラインアセンブリ機能,日本語の取扱が可能となった。そのため,割り込み記述もすこし容易になっている。
そのため,評価版コンパイラver1で使用した「初心者向けタイマ割り込み特殊からくり」は作らず,まともに割り込みを記述することとした。

作業フォルダ中には
(1)Cソースファイル,自分で作ったインクルードファイル
(2)インクルードファイル(h8_3052.h)
(3)コンパイルコマンド(h8_3052.cmd)
(4)ハイパーターミナルの設定ファイル(使わないこともある)
(5)リンカスクリプトは変更はしないが,自分で管理します。(h8_3052.sub)
を作ります。

ファイル/ソフトウェア (Evaluation software Ver.2対応 ファイル 説明

準備

秋月製H8/3048用マザーボードの改造について

- AKIboard.html

入門講座CCVer2第1 設定されたパーソナルコンピュータでマイコン入門第1歩

AKI-H8/3052のCクロスコンパイラ環境でのはじめてのプログラミングJune2003
Windows上でトラ技Feb2002付録のクロスコンパイラ環境を用いてCプログラム作成からH8へのダウンロードまでを解説(独習向け)

- H8_3052_h8v2.html
入門講座CCVer2第2 設定されたパーソナルコンピュータでマイコン入門

AKI-H8/3052マザーボードプログラミング入門Dec2001
マザーボード上のLED,bitSW,PushSW,シリアルインタフェイス,タイマ割り込みを用いたCプログラミング入門(独習向け)
講座1のAKI-H8クロスコンパイル環境を利用のこと

samples.zip H8-MB-Pro2LEC_3052TNCT.html

入門講座第3 マイコンのビット出力(共通読み物)

AKI-H8/3052のビット出力の使い方(H8/3048の説明だがそのまま当てはまる)Mar2002
H8のビット出力を用いてLEDを点灯させたり,モータを制御するまでを解説
LEDの保護抵抗の考え方,トランジスタやFETをスイッチととらえる考え方
H型モータドライバ回路,H型モータドライバICを含む(独習向け)

-

h8CPU_Output.html

入門講座第4 マイコンのビット入力(共通読み物)

AKI-H8/3052のビット入力の使い方(H8/3048の説明だがそのまま当てはまる)May2002
H8のビット入力を用いてスイッチのON-OFF状態の検出方法を解説(独習向け)

-

h8CPU_Input.html

マイコンのポート割り当て(H8/3048,H8/3048fone,H8/3052共通読み物)

AKI-H8/3048などのポート割り当て
自分用のマイコンシステムを作る時にどこのポートを使うべきか

-

H8MotherPortAssign.html



 


 

3.2.特別バージョン H8/3052評価版コンパイラver2の環境(トラ技Feb2002CD)+TNCTマザーボード

3.2.A 評価版ver2の環境

TNCTマザーボードを用いたH8/3052

作業フォルダ中には
(1)Cソースファイル,自分で作ったインクルードファイル
(2)インクルードファイル(h8_3052.h)
(3)コンパイルコマンド(h8_3052.cmd)
(4)ハイパーターミナルの設定ファイル(使わないこともある)
(5)リンカスクリプトは変更はしないが,自分で管理します。(h8_3052.sub)
を作ります。

ファイル/ソフトウェア (Evaluation software Ver.2対応 ファイル 説明

入門講座CCVer2第1 設定されたパーソナルコンピュータでマイコン入門第1歩

AKI-H8/3052のCクロスコンパイラ環境でのはじめてのプログラミングJune2003
Windows上でトラ技Feb2002付録のクロスコンパイラ環境を用いてCプログラム作成からH8へのダウンロードまでを解説(独習向け)

- H8_3052_h8v2TNCT.html
入門講座CCVer2第2 設定されたパーソナルコンピュータでマイコン入門

AKI-H8/3052マザーボードプログラミング入門Dec2001
マザーボード上のLED,bitSW,PushSW,シリアルインタフェイス,タイマ割り込みを用いたCプログラミング入門(独習向け)
講座1のAKI-H8クロスコンパイル環境を利用のこと

samples.zip H8-MB-Pro2LEC_3052TNCT.html

入門講座第3 マイコンのビット出力(共通読み物)

AKI-H8/3052のビット出力の使い方(H8/3048の説明だがそのまま当てはまる)Mar2002
H8のビット出力を用いてLEDを点灯させたり,モータを制御するまでを解説
LEDの保護抵抗の考え方,トランジスタやFETをスイッチととらえる考え方
H型モータドライバ回路,H型モータドライバICを含む(独習向け)

-

h8CPU_Output.html

入門講座第4 マイコンのビット入力(共通読み物)

AKI-H8/3052のビット入力の使い方(H8/3048の説明だがそのまま当てはまる)May2002
H8のビット入力を用いてスイッチのON-OFF状態の検出方法を解説(独習向け)

-

h8CPU_Input.html

マイコンのポート割り当て(H8/3048,H8/3048fone,H8/3052共通読み物)

AKI-H8/3048などのポート割り当て
自分用のマイコンシステムを作る時にどこのポートを使うべきか

-

H8MotherPortAssign.html



 

 



3.3 H8/3052 CYGWIN+GCCの環境構築からプログラミング

3.3.A H8/3052入門講座(CYGWIN+GCC)

基本的な所は1.3.Aの入門講座1〜4と同じです。
ただし、自分でCクロスコンパイル環境を構築します。

作業フォルダ中には
(1)Cソースファイル,インクルードファイル2個(3052F.h, h8-3052.h)
(2)スタートアップルーチン(startup.S)
(3)コンパイルコマンドへのショートカット(h8cc.cmd)
(4)ハイパーターミナルの設定ファイル(使わないこともある)
(5)ライターソフト(h8write.exe)
(6)リンカスクリプトファイル(h8_3048.x)
のみを作ります。

ファイル/ソフトウェア (cygwin+GCC対応 ファイル 説明

準備

秋月製H8/3048用マザーボードの改造について

- AKIboard.html

入門講座第1 Cクロスコンパイル環境の構築からマイコン入門第1歩 ここは井口君(2005年)が作りました。

ネット上にあるFreeの素材でCクロスコンパイル環境の構築Nov2005
構築した環境でCプログラム作成からH8へのダウンロードまでを解説(独習向け)

- gcc_h8_3052.html

入門講座第2 構築したパーソナルコンピュータでマイコン入門

AKI-H8/3052マザーボードプログラミング入門Nov2005
マザーボード上のLED,bitSW,PushSW,シリアルインタフェイス,タイマ割り込みを用いたCプログラミング入門(独習向け)

samples.lzh H8-3052-MB-ProGCC.html

入門講座第3 マイコンのビット出力(共通読み物)

AKI-H8/3052のビット出力の使い方(H8/3048の説明だがそのまま当てはまる)Mar2002
H8のビット出力を用いてLEDを点灯させたり,モータを制御するまでを解説
LEDの保護抵抗の考え方,トランジスタやFETをスイッチととらえる考え方
H型モータドライバ回路,H型モータドライバICを含む(独習向け)

- h8CPU_Output.html

入門講座第4 マイコンのビット入力(共通読み物)

AKI-H8/3052のビット入力の使い方(H8/3048の説明だがそのまま当てはまる)May2002
H8のビット入力を用いてスイッチのON-OFF状態の検出方法を解説(独習向け)

- h8CPU_Input.html

μITRON入門

AKI-H8/3052を使って,μITRON(HOS)の動作を解説(独習向け)
 (Evaluation software Ver.2.0のコンパイラにも対応しています)

-

uITRON3052.html



2.3.B H8/3052 Cプログラミングの舞台裏(2.2.Aで使用中のからくり)
H8/3048と同じなので,「1.1.B」を参考にしてください。(手抜きでごめんなさい)

 


リンク

ルネサス
H8_3052ハードウェアマニュアルj602208_h83052.pdf 学内高速読み込みバッファより

H8命令ニーモニクの説明マニュアル 学内高速読み取りバッファより
H8アセンブラマニュアル 学内高速読み取りバッファより
H8Cコンパイラマニュアル  学内高速読み取りバッファより

Hitach評価版コンパイラver1,ver2 校内のみ 6Mbyte
CygwinのGCC 校内のみ 45Mbyte
HOSV4 校内のみ 546kbyte
日立評価版コンパイラVer2 校内のみ 3Mbyte

Document Keywords: AKI H8 SH2 akituki 秋月 秋月電子 秋月電子通商AKI−H8/3664F AKI−H8/3048開発キットAKI−H8マイコン専用マザーボードAKI−SH2/7045Fモータ制御 PWM DAC DAコンバータ ADC ADコンバータ位相カウンタ タイマ割り込み インターバルタイマ ITU シリアル通信 SCI RS232C  マイコン RISC